番組情報
2017.09.08

海の資料館 

海と日本プロジェクトから今回は漁業にまつわる歴史をお伝えしました。佐伯市蒲江にある海の資料館では、明治から昭和中期までの漁業に関わる道具およそ2000点が国の重要有形民族文化財に指定されています。 先人たちがどうやって魚たちの子孫を残していくかを考えて漁業をしていたか、いかに自然と自分たちの生活とバランスをよくやっていたのかというところを今の子どもたちに学んでほしい。この夏は親子で漁業の歴史を学んでみませんかということを呼びかけました。

放送日:2017年7月24日

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

大分県アサリ復活への取組み(県立海洋科学高校)
番組情報
2025.10.14

大分県アサリ復活への取組み(県立海洋科学高校)

巣立つ君たちへの自炊塾
番組情報
2023.03.30

巣立つ君たちへの自炊塾

ページ内トップへ