レポート
2020.10.31

「CHANGE FOR THE BLUE in大分ごみ拾い」

来場者に対して海洋ごみ問題についての知識や理解を深めてもらい、大分県の海をキレイにする活動の第一歩としてごみ拾い・分別を行ってもらう、また、海の生き物とのふれあいを通して、啓発意識を高める目的で、2020年10月31日に昭和電工ドーム大分で「CHANGE FOR THE BLUE in大分ごみ拾い」イベントを実施しました。

昭和電工ドーム会場付近に特設ブースを設置し、イベントの周知とごみ袋・ビニール手袋の配布と啓発を行いました。強豪浦和レッズ戦ということもあり、来場者数は7397人と今季の中でも非常に多く、多くの方にCHANGE FOR THE BLUEin大分の活動内容の周知とごみ拾い活動に取り組んでもらえました。

20201031_1

CHANGE FOR THE BLUEごみステーションでは来場者がドーム周辺で拾ったごみを分別して捨ててもらうようスタッフが呼びかけ協力していただいた他、海洋ごみに関するパネルを設置し、親子連れを中心に来場者が興味深く見ていました。

20201031_2

今回の取り組みでは、海の生き物とのふれあいを通して海洋ごみ問題の理解と啓発を促そうと、ごみ拾いに参加してくれた方にはペンギンとの記念撮影ができるという形を取りました。皆さんPOPを手にペンギンと記念撮影し、見終わったあとはパネルを見たり、動画の上映を見たりしていました。親子連れを中心に、ペンギンとの記念撮影をきっかけにしてごみ拾いしてくれる方もいらっしゃいました。

20201031_3

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「CHANGE FOR THE BLUE DAY」を開催しました!
レポート
2025.08.07

「CHANGE FOR THE BLUE DAY」を開催しました!

地元高校生と共に「体験学習ツアー 第一弾」を開催しました!
レポート
2025.07.10

地元高校生と共に「体験学習ツアー 第一弾」を開催しました!

ページ内トップへ